宮本丈選手の応援歌・登場曲・背番号の変遷 全内野と外野も守れる高いユーティリティ性抜群の選手

10 宮本丈(みやもと たけし)

「いくぞ~た~けし~」が耳に残る!

東京ヤクルトスワローズのユーティリティープレーヤーとして活躍する宮本丈選手。2024年から背番号10を背負い、チームの中核を担う存在として注目を集めています。

今回は宮本丈選手の応援歌、登場曲、ポジション、出身地まで、情報を詳しくご紹介します。

宮本丈選手のプロフィール

東京ヤクルトスワローズの公式サイトにある選手名鑑にある情報をまとめました。

名前 宮本 丈
よみがな みやもと たけし
ポジション 内野手
投打 右投げ/左打ち
生年月日 1995年4月3日
身長 181cm
体重 82kg
出身 大阪府豊中市

応援歌

渾身の一振りが今 勝利を決める

ここで放て大空へ 行くぞ丈

「かっとばせー!宮本!」

「渾身の一振り」は、宮本選手の全力でプレーする姿勢を表現されていますね。「勝利を決める」という部分は、勝負どころでの活躍を期待する気持ちが込もります。

そして「行くぞ丈」が忘れられなくなる…。

宮本丈選手の登場曲

みんなのうた(サザンオールスターズ)

宮本丈選手の経歴~小学校、中学校、高等学校から大学まで

小学校 豊中市立庄内西小学校 2年生の時に軟式野球を始める
中学校 豊中市立第七中学校 硬式野球のクラブチームである淀川ボーイズでプレー
高校 履正社高等学校 1年秋からベンチ入り。
大学 奈良学園大学 1年春から遊撃手でレギュラー入り。

大学時代は、リーグ通算80試合、打率.396、106安打、3本塁打、49打点を記録。

1塁到達タイムは4秒台(!)と俊足も大きな武器のひとつです。

宮本丈選手のプロ入りを決めたドラフト

2017年のプロ野球ドラフト会議で東京ヤクルトスワローズから6巡目で指名されました。この年のドラフトは村上宗隆選手が指名された年でもあります。

ちなみに2023年のドラフトで東京ヤクルトスワローズが指名した選手は以下の通りです。

第53回プロ野球ドラフト会議(2017年10月26日開催)

育成選手を初めてすべての選手が平成生まれになったドラフト!

1巡目2 村上宗隆
2巡目 大下佑馬
3巡目 蔵本治孝
4巡目 塩見泰隆
5巡目 金久保優斗
6巡目 宮本丈
7巡目 松本直樹
8巡目 沼田拓巳

背番号の変遷

39番時代(2023年まで)

宮本丈選手は入団から2023年まで背番号39を着用していました。この時期は主に代打や守備固めとしての起用が多く、チームの勝負どころで重要な役割を果たしてきました。

10番への変更(2024年〜)

2024年シーズンから宮本選手は背番号10を背負うことになりました。この背番号の変更は、チーム内での地位向上と期待の表れを示しています。背番号10は多くの球団で主力選手が着用する番号として認識されており、宮本選手への大きな期待を物語っています。

背番号「10」のヤクルトスワローズ歴代の選手

  • 荒井 幸雄(1986~1995年)
  • ドゥエイン・ホージー(1997~1998年)
  • マーク・スミス(1999年)
  • トリー・ロブロ(2000年)
  • 城石 憲之(2002~2009年)
  • 藤本 敦士(2010~2013年)
  • 森岡 良介(2014~2016年)
  • 荒木 貴裕(2017~2023年)
  • 宮本 丈(2023年~)

守備位置とユーティリティー性

宮本丈選手は内野手登録ながら外野も守ることもあります。

宮本丈選手の魅力は、そのユーティリティー性だけでなく、勝負強さにもあります。チームが劣勢の場面や重要な局面での活躍が多く、ファンからは「頼れる選手」として親しまれています。

そしてその勝負強さを支えているのが「練習」

宮本丈選手は、周囲が認めている「練習の虫」です。

プロにはなれましたけど、今までの野球人生振り返ったらほとんどがレギュラーじゃないところからスタートでした。そういうのを振り返ると、駄目だったところからはい上がれたのは、いつも練習があった。やってきて追い越してきたというか、だから逆にこういうやり方しか分からないんですよね。

【燕番コラム】「こういうやり方しか分からない」ヤクルト・宮本丈が来る日も来る日も練習するわけ(サンスポ、2022/09/06 11:00)

練習を続ける宮本選手の思いが載ったインタビューでした。

まとめ

宮本丈選手は、その多彩な守備力と勝負強い打撃、そして魅力的な人柄でヤクルトスワローズにとって欠かせない存在となっています。2024年から背番号10を背負い、さらなる飛躍が期待される中、ファンの応援歌と共に神宮球場を沸かせ続けることでしょう。

大阪府豊中市出身という関西のルーツを持ちながら、東京で活躍する宮本選手の今後の活躍に、多くのファンが注目しています。登場曲と共に打席に立つ姿は、これからも多くの感動を与えてくれることでしょう。

行くぞ!丈

コメント

タイトルとURLをコピーしました