皆様、ありがとうございます。
今日、私は今まで知ることがないと思っていた感情を味わっています。これで3度目になりますが、私はルーキーです。高校を出た時。
そして2001年、27歳の時にシアトル・マリナーズと契約してもう一度ルーキーになりました。
今ここを見回して、ロッド・カリュー、ジョージ・ブレット、トニー・ラルーサといった偉大な方々を目にしています。
私は再びルーキーなのだと実感しています。
この素晴らしいチームに温かく迎え入れてくださり、ありがとうございます。
私が殿堂の価値観を保持できることを願っています。
ですが、どうか、私はもう51歳です。
歳のことはあまり言わないでください。
もうマリナーズのユニフォームを着る必要はありませんから。
最初の2回は、目標が常に明確だったので感情をコントロールするのは簡単でした。最高レベルでプロとしてプレーするという目標です。
今回は全く違います。日本の子供だった頃、自分のプレーがこんな神聖な野球の聖地、存在すら知らなかった場所に導かれるなんて想像もできませんでした。
人々はよく私を記録で測ります。3000本安打、10個のゴールドグラブ。
10シーズン連続200安打。
バーなし、でしょう?
でも本当のところ、野球がなければ、皆さんはこの男はなんてばかなんだと言うでしょう。
チームメイトの奥さんがいます、ボブ・コスタス。
野球は単にヒットを打ち、ボールを投げ、走ること以上のものです。野球は何が重要なのかについて価値ある判断をすることを教えてくれました。
それは人生や世界に対する私の見方を形作るのに役立ちました。
子供の頃、私は永遠に野球ができると思っていました。
年を重ねるにつれ、愛する野球を45歳まで最高レベルで続ける唯一の方法は、完全に身を捧げることだと気づきました。
ファンが貴重な時間を使ってあなたのプレーを見に来る時、あなたには彼らのためにパフォーマンスする責任があります。
10点差で勝っていても10点差で負けていても、開幕戦から第162戦まで、チームを鼓舞することが私の義務だと感じていました。
シーズン最後のアウトが取られるまで、道具を片付けたり箱にテープを貼ったりすることは決してありませんでした。
毎試合、ファンに完全な注意を向けることが私のプロとしての義務だと感じていました。
ファンはいつ来ることを選んでも、楽しませてもらう権利があります。
野球は私にプロフェッショナルであることの意味を教えてくれました。そしてそれが今日私がここにいる主な理由だと信じています。
私のスキルが他の人より優れているからではありません。3000本安打や1シーズン262安打は記者たちに認められた成果です。
まあ、一人を除いて全員に。
それからところで、その記者を私の家での夕食に招待するという申し出は期限切れになりました。
記者たちが私を評価してくれた数字を達成できたのは、19シーズン全てを通して、毎日多くの小さな細部に注意を払い続けたからです。
一貫して。
私は毎日個人的に道具の手入れをしていました。グローブの緩んだ紐によるエラーや、スパイクを清潔にしていなかったために塁間で滑ることのリスクを冒したくなかったからです。
レギュラーシーズン以外にも、オフシーズンも真剣なルーティンがありました。毎春キャンプに現れる時、私の肩は既に準備ができていて、マリナーズの実況アナウンサーのリック・リズスが言うのを待っていました。
「ホーリー・スモークス!イチローからの真っ直ぐなレーザービーム!」
小さなことを一貫して行えば、達成できることに限界はありません。
私を見てください。身長5フィート11インチ(約180cm)、体重170ポンド(約77kg)です。
アメリカに来た時、多くの人が体格の大きなメジャーリーガーたちと競うには痩せすぎだと言いました。
初めてフィールドに走り出た時、その競争レベルに畏敬の念を抱きました。しかし準備に対する自分の信念を貫けば、疑いを、自分自身の疑いさえも克服できると分かっていました。
チームのためにできる最善のことは何かと聞かれたことがあります。私の答えは、自分に責任を持つことです。
自分に責任を持つということは、自分自身に答えるということです。
夜家に帰った時、なぜヒットが打てなかったのか、なぜキャッチできなかったのかと考える時、正直な答えは、素晴らしいピッチャーにやられたからでも、まぶしい太陽の光が目に入ったからでもありません。
それは、もっとうまくできることがあったからです。
自分に責任を持つことで、チームメイトをサポートし、ファンを裏切ることがありません。
子供の頃、私の夢は常にプロ野球選手になることでした。小学6年生の時、それについて作文を書いたこともあります。
今知っていることで、その作文を書き直せるとしたら、「夢」の代わりに「目標」という言葉を使うでしょう。夢は必ずしも現実的ではありませんが、どうやって達成するかを深く考えれば、目標は可能になり得ます。
夢を見るのは楽しいことですが、目標は困難で挑戦的です。
何かをしたいと言うだけでは十分ではありません。本気なら、それを達成するために何が必要かを批判的に考えなければなりません。
プロ選手になるためには日々の練習と準備が重要だと書きました。
目標を設定し続ける中で、一貫性が達成の基盤になることも理解するようになりました。
若い選手たちには夢を見て、大きく夢を見ることを勧めますが、夢と目標の違いも理解してほしいと思います。
夢を目標にするためには、それを達成するために何が重要かを正直に考えなければなりません。
その作文で、私は故郷の中日ドラゴンズでプレーすることを夢見ていると書きました。
その時アメリカ野球については何も知りませんでした。ただ野球を愛していて、生涯にわたって可能な限り最高レベルでプレーしたかっただけです。
オリックスにドラフトされた時、目標の最初の部分を達成しました。
初年度のフルシーズンで首位打者になり、日本でプレーした毎年その後も首位打者になりました。
外から見れば、全てがスムーズで心配することは何もないように見えたかもしれません。しかし内面では、なぜ結果を出しているのかを理解するのに苦しんでいました。
見つけることのできない何かを探していました。
内面の苦闘の最中、歴史的なことが起こりました。
野茂英雄が私の生きている間で初めて日本からメジャーリーガーになったのです。
彼の成功は私を含む多くの人にインスピレーションを与えました。
彼のおかげで、MLBは常に日本のニュースで取り上げられ、MLBの試合がテレビで放送されました。
野茂英雄の勇気のおかげで、私の目は突然、想像したこともない場所で自分に挑戦するというアイデアに開かれました。
野茂さん、ありがとうございました。
MLBで自分に挑戦することを許可してくれたオリックス・ブルーウェーブに感謝しています。
アメリカ野球で初の日本出身野手になれると信じてくれたシアトル・マリナーズにも感謝しています。
この素晴らしい栄誉が、私と契約してくれたゼネラルマネージャーのパット・ギリックと再会させてくれたことは真実です。パットと、当時のオーナーや幹部の皆さんありがとうございました。山内溥、ハワード・リンカーン、チャック・アームストロング、そして他のマリナーズチームの皆さん。
現在の幹部の皆さん、ジョン・スタントン、ジェリー・ディポト、ケビン・マルティネス。
そして他の皆さん。
私を所属すべき場所に戻してくれ、シアトルを永住の地にすることを許可してくださり、ありがとうございます。
エドガー、ジュニア、ランディと新しいチームで一緒になることは光栄です。
今日来てくれてありがとう。
ニューヨーク・ヤンキースにも感謝します。
皆さんが今日本当にここにいるのはCCのためだということは分かっています。
でもそれで構いません。彼は皆さんの愛を受ける価値があります。
ピッツバーグでの2年半を楽しみました。デレク・ジーター の素晴らしいリーダーシップと組織の誇り高い文化を経験させてくれてありがとうございました。
そしてマイアミ・マーリンズへ、今日来てくれたデビッド・サムソンとマイク・ヒルに感謝します。
正直に言うと、2015年に契約を申し出る電話をくれた時、皆さんのチームのことを聞いたことがありませんでした。
でも南フロリダでの時間を愛するようになりました。
40代半ばでも、才能ある若いチームメイトたちに囲まれて選手として成長しました。
コロラドで私の3000本安打を祝うためにダッグアウトから飛び出してきた彼らの様子は決して忘れることができません。
その瞬間を私と分かち合った彼らの喜びは、とても純粋で心からのものでした。
マーリンとして、そしてそのチームメイトたちと3000本安打に到達する機会を与えてくれてありがとうございました。
私にとってビジネス以上の重要性を持ってくれた代理人たちへ。
残念ながら、トニー・アタナシオはこの瞬間を知る前に亡くなりました。
私をアメリカに連れてきてくれ、ワインを愛することを教えてくれた彼に感謝します。
そして42歳でもまだプレーできると信じ、それ以来私のキャリアに情熱を注いでくれたジョン・ボッグスに。
どこでプレーすることを決めても私をサポートしてくれた長年の通訳アラン・ターナーと彼の家族に感謝します。
ジェーン、ジョシュ、チェスター、ホイットニー、そして殿堂のスタッフ全員にも感謝します。そしてもちろんジェフ・アイデルソンにも。
あなたがいなければ、この素晴らしい機関を理解することは決してできませんでした。
CC、ビリー、デイブ・パーカー、ディック・アレン、トム・ハミルトン、トマス・ボズウェルの皆さん、おめでとうございます。
日本からMLB初の野手になろうと決めた時、多くの疑問があったことは想像できるでしょう。
しかしそれは疑問以上のものでした。批判と否定的な見方がありました。
ある人は私に「国を恥ずかしめるな」とまで言いました。
私を最も支えてくれたのは妻の弓子でした。
シアトル、ニューヨーク、マイアミでの19シーズンを通して、彼女は私たちの家が常に幸せでポジティブであることを確実にしてくれました。
私は選手として一貫性を保とうとしましたが、彼女は私が今まで持った中で最も一貫したチームメイトです。
私たちはスタンドに座って一緒にマリナーズの試合を楽しみました。
ホットドッグを食べながら、アメリカ式にやりました。
野球が私に与えてくれた全ての経験の中で、この瞬間に到達するのを最も助けてくれた人と一緒に球場でホットドッグを楽しむことが最も特別です。
アメリカ野球殿堂入りは決して私の目標ではありませんでした。2001年に初めてクーパーズタウンを訪れるまで、そんなものがあることさえ知りませんでした。
しかし今日ここにいることは、確実に素晴らしい夢のように感じます。ありがとうございました。
<英語でのスピーチ>
Today, I am feeling something. I thought I would never know again. For the third time, I’m a rookie. Out of high school.
Then, in 2001, I became a rookie again at 27 when the Seattle Mariners signed me.
As I look over here now and see men like Rod Carew, George Brett and Tony La Russa.
I realized I’m a rookie again.
Thank you for welcoming me so warmly into your great team.
I hope I can hold the values of the Hall of Fame.
But please, I am 51 years old now.
So, easy on the aging.
I don’t I don’t need to wear a Mariners uniform again.
The first two times, it was easier to manage my emotions because my goal was always clear, to play professionally at the highest level.
This time is so different because I could never imagine as a kid in Japan that my play would lead me to a sacred baseball land that I didn’t even know was here.
People often measure me by my records, 3000 hits, 10 gold gloves.
10 seasons of 200 hits.
No bar, huh?
But the truth is without baseball, you would say this guy’s such a damn ass.
I have teammate’s wife, Bob Costas.
Baseball is so much more than just hitting, throwing and running. Baseball taught me to make value decisions about what is important.
It helps shape view it it helps shape my view of life and the world.
As a kid, I thought I could play baseball forever.
The older I got, I realized the only way to keep playing the game I love until 45 at the highest level was to dedicate myself to it completely.
When fans use their precious time to come watch you play, you have a responsibility to perform for them.
Whether we are winning by 10 or losing by 10, I felt my duty was to motivate the team from opening day through game 162.
I never started packing my equipment or taping boxes until after the season’s final out.
I felt it was my professional duty to give fans my complete attention each and every game.
Fans deserve to be entertained whenever they choose to come.
Baseball told me what it means to be a professional and I believe that is the main reason I am here today.
Not because my skills are better than others, 3000 hits or 262 hits in one season are achievements recognized by the writers.
Well, all but one view.
And by the way, the offer for that writer to have dinner at my home has now expired.
I could not have achieved the numbers that writers recognized me for without paying attention to the many small details every single day.
Consistently for all 19 seasons.
I personally cared for my equipment each day because I never wanted to risk a fielding error due to a loose string on my glove or a slip on the base path because I didn’t clean my spikes.
Beyond the regular season, I had a serious routine in the off-season too. When I showed up at the camp each spring, my arm was already in shape waiting for Mariners broadcaster Rick Rizzs to say.
Holy Smokes! Laser beam straight from Ichiro!
If you consistently do the little things, there’s no limit what you can achieve.
Look at me, I’m 5’11” and 170 pounds.
When I came to America, many people said I was too skinny to compete with bigger major leaguers.
The first time I ran out on the field, I was in awe of the competition. But I knew if I stuck to my beliefs about preparation, I could overcome the doubts, even my own.
I have been asked what’s the best thing you can do for your team? My answer is taking responsibility for yourself.
Being responsible for yourself means answering to yourself.
When you go home at night and wonder why you didn’t you didn’t get a hit or you didn’t make a catch, the honest answer is not because a great pitcher beat you or a tough sun was in your eyes.
It’s because there was something you could have done better.
By taking responsibility for yourself, you support your teammates and you don’t cheat the fans.
As a kid, my dream was always to be a professional baseball player. I even wrote an essay about it when I was in grade six.
If I could rewrite that essay today with what I know now, I would use the word goal instead of dream. Dreams are not always realistic but goals can be possible if you think deeply about how to reach them.
Dreaming is fun, but goals are difficult and challenging.
It’s not enough to say I want to do something. If you are serious about it, you must think critically about what is necessary to achieve it.
I wrote that daily practice and preparation were important to become a professional player.
As I continued to set my goals, I also came to understand that consistency would be the foundation to achievement.
I encourage young players to dream and dream big, but also to understand the difference between a dream and a goal.
In order to make your dream your goal, you must be honest in thinking about what is important to achieve it.
In that essay, I wrote that I dreamed of playing for my hometown Chunichi Dragons.
I knew nothing about American baseball then. I simply loved baseball and wanted play wanted to play it wherever I could at the highest level for the rest of my life.
I achieved the first part of my goal when Orix drafted me.
I won a batting title in my in my first full year and each year after that when I played in Japan.
From the outside, it may have seemed like everything was smooth and I should have no worries. However, inside, I was struggling to understand why I was making results.
I was searching for something that I could not find.
In the middle of my internal struggle, something historic happened.
Hideki Nomo became the first major leaguer from Japan in my lifetime.
His success inspired many, including me.
Thanks to him, MLB was always in the news in Japan and MLB games were broadcast on TV.
Because of Hideki Nomo’s courage, my eyes suddenly opened to the idea of challenging myself by going somewhere I never imagined.
Nomo-san, arigato gozaimashita.
I am grateful to the Orix Blue Wave for allowing me allowing me to challenge myself in MLB.
I am also grateful to the Seattle Mariners for believing that I could become the first position player from Japan in American baseball.
I am true that this great honor reunites me with the general manager who signed me, Pat Gillick. Thank you to Pat and the owners and executives back then. Hiroshi Yamauchi, Howard Lincoln, Chuck Armstrong and the rest of the Mariners team.
To current executives, John Stanton, Jerry Dipoto, Kevin Martinez.
and the rest.
Thank you for bringing me back to the place I belonged and allowing me to make Seattle my permanent home.
It’s an honor to be on a new team with Edgar and Junior and Randy.
Thank you guys for coming today.
Thank you to the New York Yankees.
I know you guys are really here today for CC.
But that’s okay. He deserves your love.
I enjoyed my two and a half years in Pittsburgh. And I thank you for letting me experience the great leadership of Derek Jeter and your organization’s proud culture.
And to the Miami Marlins, I appreciate David Samson and Mike Hill for coming today.
Honestly, when you guys called to offer me a contract for 2015, I have never heard of your team.
But I came to love my time in South Florida.
Even in my mid-forties, I grew as a player surrounded by all those young talented teammates.
The way they jumped out of the dugout in Colorado to celebrate my 3000th hit is something I will never forget.
Their happiness to share that moment with me was so genuine and sincere.
Thank you for giving me the chance to reach 3000 hit as a Marlin and with those teammates.
To my agents whose importance to me has been more than just business.
Sadly, Tony Atanasio passed away before he could know of this moment.
I thank him for getting me to America and for teaching me to love wine.
And to and to John Boggs who believed I could still play at 42 and has been passionate towards my career ever since.
Thank you to my long-time interpreter Alan Turner and his family for supporting me wherever I decided to play.
Thank you also to Jane, Josh, Chester, Whitney and the entire Hall of Fame staff. And of course to Jeff Idelson.
Without you, I would have never come to appreciate this incredible institution.
Congratulations to CC, Billy, Dave Parker, Dick Allen, Tom Hamilton and Thomas Boswell.
I think you can imagine there was much doubt when I decided to try becoming the first position player from Japan in MLB.
But it was more than just doubt. There was criticism and negativity.
Someone even said to me, “Don’t embarrass the nation.”
The person who supported me the most was my wife, Yumiko.
For 19 seasons in Seattle, New York and Miami, she made sure that our home was always happy and positive.
I tried to be consistent as a player, but she’s the most consistent teammate I ever had.
We sat in the stands and enjoyed Mariners games together.
We did it the American way by eating hot dogs.
Of all the experiences baseball has given me, enjoying a hot dog at the game with the person most responsible for helping me reach this moment is the most special.
Going into America’s Baseball Hall of Fame was never my goal. I didn’t even know there was one until I visited Cooperstown for the first time in 2001.
But being here today sure feels like a fantastic dream. Thank you.
コメント