ヤクルトスワローズの本拠地、明治神宮野球場で野球観戦を楽しむ際、「現金しか使えないのかな?」「PayPayは使えるの?」といった支払い方法に関する疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
せっかくの楽しい観戦なのに、支払い方法がわからずに困ってしまうのは避けたいものです。
また2024年までは、売り子さんのビールを買うときは現金かPayPayで、クレジットカードが使えなかったと記憶しています。
ただ2025年からはクレジットカードも可能に!
その分、支払いの時に使う機械が初期の携帯電話のように重そうなのが気になりますが…。
この記事では、神宮球場(ヤクルトスワローズ主催試合開催時)で利用可能な支払い方法について詳しく解説し、球場内の飲食店やグッズショップの情報もお伝えします。
神宮球場で使える支払い方法一覧
クレジットカード決済
神宮球場では主要なクレジットカードブランドが幅広く利用できます。
対応カードブランド
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX(アメリカン・エキスプレス)
- Diners(ダイナースクラブ)
- DISCOVER
- 銀聯(ぎんれん)
注意点として、クレジットカードは1回払いのみの対応となっています。分割払いやリボ払いは利用できませんので、ご注意ください。
電子マネー決済
電子マネーも豊富な種類に対応しており、普段使っている電子マネーがそのまま使える可能性が高いです。
交通系IC
- Suica
- PASMO
- その他全国の交通系ICカード
その他の電子マネー
- iD
- 楽天Edy
- WAON
- nanaco
- QUICPay
神宮球場内にチャージ機は設置されていません。キャッシュレスを進めている東京ドームにはチャージ機があるみたい。
信濃町駅、外苑前など近くの駅でチャージしてきてくださいね。
QRコード決済
近年普及が進むQRコード決済についても、神宮球場では多くのサービスに対応しています。
対応QRコード決済サービス
- PayPay
- d払い
- 楽天ペイ
- au PAY
- メルペイ
- J-Coin Pay
- Prompt Pay
- WeChat Pay
- 台湾Pay
- ゆうちょPay
- Alipay
主要なQRコード決済サービスも幅広く対応しているため、普段お使いのサービスがそのまま利用できるでしょう。
神宮球場内の飲食店・売店情報
球場売店での支払い
球場内の売店では、上記で紹介したすべての支払い方法が利用可能です。ビールやソフトドリンク、お弁当、軽食など、観戦に欠かせないアイテムをキャッシュレスで購入できます。
売店で人気の商品
- 生ビール(アサヒスーパードライなど)
- 焼きそば、たこ焼きなどの定番グルメ
- 神宮名物のジンギスカン
- お弁当各種
- ソフトドリンク類
キッチンカーでの支払い
球場周辺に出店するキッチンカーでも、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済が利用できます。試合前後の腹ごしらえや軽食購入時も、現金を持参する必要がありません。
グッズショップでの支払い
ヤクルトスワローズの公式グッズを購入できるグッズショップでも、すべての支払い方法に対応しています。ユニフォームやタオル、キーホルダーなどの記念品購入時も、お好みの支払い方法を選択できます。
売り子(スタンド販売)での支払い
観戦席まで商品を持ってきてくれる売り子さんからの購入時も、PayPayをはじめとするキャッシュレス決済が利用可能です。これまで現金のやり取りが必要だった売り子さんからの購入も、よりスムーズに行えるようになりました。
狭い席だと財布から現金を出すのも、一苦労だったので、キャッシュレスはうれしい。
支払い時の注意点
現金のみの店舗もある
球場内のほとんどの店舗でキャッシュレス決済が利用できますが、一部、利用できない店舗もあると、神宮球場の公式ページに書かれています。
どこのお店化まで書かれていないのと、私が普段使う飲食関係や売り子さんからのビールは問題なく使えているので気にしていませんでした。
今度、神宮に行ったときに調べてみます。
電子マネーのチャージについて
上にも書きましたが電子マネーのチャージは、球場内ではできません。
交通系ICカード、nanaco等で支払いたい場合、試合前に外にある駅やセブンイレブンでチャージするのをお忘れなく。
クレジットカードの利用制限
クレジットカードを利用する際は、1回払いのみの対応となっています。分割払いやリボ払いを普段利用している方は、この点にご注意ください。
安心してキャッシュレス観戦を楽しもう
2025年、明治神宮野球場では、PayPayを含む主要なキャッシュレス決済がほぼすべて利用可能です。
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済と幅広い選択肢があるため、普段お使いの支払い方法をそのまま球場でも利用できるでしょう。
グッズ購入、飲食、売り子からの購入時もキャッシュレス対応しているため、現金を多く持参する必要がありません。ただし、何があるかわからないので(機械が壊れたとか???)、念のため少額の現金を持参することをおすすめします。
ヤクルトスワローズの応援とともに、快適な球場体験をお楽しみください。
コメント