ヤクルト スワローズの歴代チームスローガンは?順位と監督も一緒に振り返る

東京ヤクルトスワローズ

毎年春になると発表されるヤクルトスワローズのチームスローガン。チームスローガンは、通年目にするものなので、発表前はどんな言葉になるのかそわそわします。

2025年のチームスローガンは「捲土重来 2025 TEAM SWALLOWS」です。「捲土重来 」(けんどちょうらい)の読み方を調べた人も多いのでは。(私もその一人です…)

この記事では、ヤクルトスワローズの歴代のチームスローガンをまとめました。また、その年の順位と、スローガンを決定する立場である監督のお名前をリスト化しました。

そして、ヤクルトスワローズの公式のXの投稿からスローガンのロゴやメインビジュアルも紹介しています。

ヤクルトスワローズの歴代スローガンとその年の順位と監督

チームスローガン 読み方 順位 監督
2025 捲土重来 2025
TEAM SWALLOWS
けんどちょうらい 2025
チームスワローズ
? 髙津臣吾
2024 ヤり返せ!
TEAM SWALLOWS 2024
やりかえせ!
チームスワローズ 2024
5 髙津臣吾
2023 さぁ、行こうか!
TEAM SWALLOWS 2023
さぁ、いこうか!
チームスワローズ 2023
5 髙津臣吾
2022 熱燕-NEXT STAGE- ねつえん ねくすとすてーじ 1 髙津臣吾
2021 真価・進化・心火 しんか・しんか・しんか 1 髙津臣吾
2020 NEVER STOP 突き進め! ネバーストップ つきすすめ! 6 髙津臣吾
2019 KEEP ON RISING~躍進~ キープ・オン・ライジング
~やくしん~
6 小川淳司
2018 Swallows RISING ~再起~ スワローズ・ライジング
~さいき~
2 小川淳司
2017 目を覚ませ!SNAP OUT OF IT 2017 めをさませ!スナップ・アウト・オブ・イット2017 6 真中満
2016 つばめ進化 つばめしんか 5 真中満
2015 つばめ改革 つばめかいかく 1 真中満
2014 這い上がれ
SPIRIT OF CHALLENGE
はいあがれ スピリット・オブ・チャレンジ 6 小川淳司
2013 心をひとつに ALL FOR WIN こころをひとつに オール・フォー・ウィン 6 小川淳司
2012 POWER OF UNITY 心をひとつに パワー・オブ・ユニティー こころをひとつに 3 小川淳司
2011 POWER OF UNITY 心をひとつに パワー・オブ・ユニティー こころをひとつに 2 小川淳司
2010 JUST PLAY TO WIN ジャスト・プレイ・トゥー・ウィン 4 高田繁→
小川淳司
2009 JUST PLAY TO WIN ジャスト・プレイ・トゥー・ウィン 3 高田繁
1997 捲土重来 けんどちょうらい 1 野村克也
1995 我武者羅野球 がむしゃらやきゅう 1 野村克也

プロ野球のチームスローガンは2010年以降、各チームが発表するのが定着し、2015年ごろからほぼ全球団が毎年スローガンを掲げるようになりました。

ヤクルトはその走りで野村克也監督が、1995年につけた「我武者羅野球」、1997年の「捲土重来」が有名です。

2025年のヤクルトのシーズンチームスローガン「捲土重来」は公募で選ばれた!

2025年シーズンのチームスローガンはSwallows CREW会員のからの公募が行われました。球団初となるファンからの公募となりました。

そして集まった2000を超えるスローガンの案にすべて目を通した髙津監督が自ら選定したのが「捲土重来」です!

「捲土重来」とは、「物事に一度失敗した者が、非常な勢いで盛り返すこと」という意味です。

そしてこの「捲土重来」は野村克也監督が1997年に掲げ、この年にリーグ優勝と日本一を達成しました。

2年連続リーグ5位から3年ぶりV奪回を目指す今シーズン、そして恩師である野村克也監督の「野村イズム」を継承している髙津監督にとってこの四字熟語の持つ意味は大きいでしょう。

私もこの言葉を見ると身が引き締まる思いがします!

もう一度、頂点に立つ。
この2シーズンで味わった悔しさは、誰一人忘れてはいない。

TEAM SWALLOWSの一員であるファンの皆様と共に、再び巻き返す。

今シーズンも、皆様の熱いご声援を、よろしくお願いいたします。

東京ヤクルトスワローズ 監督 髙津臣吾

今回は歴代のヤクルトスワローズのチームスローガンを振り返ってみました。

私がお気に入りなのは、2023年の「さぁ、行こうか!」です。

「さぁ、行こうか!」は、試合前の円陣で選手が毎日使う言葉をスローガンにしたものです。ファンとしては選手と一丸となって試合に臨む…そんな気持ちにさせてくれる言葉でした。

いまでも気合を入れるときには「さぁ、行こうか!」と声を出しています。

皆さんが一番好きなスローガンはどれですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました